継往開来
暇な事務員です。 休日は、のんびり神社等へお散歩に行ったりしてします。

今日は、だんじりの前梃子のつつみ巻きについての話を聞かせてもらいました。
前梃子は知っていても「つつみ・・・まき・・・?」???
???
いかに自分が細部までだんじりを見ていないかよくわかりますね~
知識も皆無です
言葉で説明してもらっても漠然と理解した程度・・・
youtubeで検索をかけてみたら岸和田の上町さんがツツミ巻きの作業中の
動画をUPしてくれているのを発見
なるほど・・・
こうなっていたんですね~
「前梃子にとって大切な作業」とおっしゃっていた意味がよくわかりました
ちゃんと納得がいくように巻けるまで、何度も巻きなおしたりするんだそうで
綱を引っ張っている人たちの手はさぞかし痛いだろうな~とか想像・・・
その町によっていろんな巻き方があったりいろんな種類の綱を使っていたり
するみたいで、こういう細かいところの違いを見てみるのも楽しいのかも
しれませんね
前梃子は知っていても「つつみ・・・まき・・・?」???

いかに自分が細部までだんじりを見ていないかよくわかりますね~
知識も皆無です

言葉で説明してもらっても漠然と理解した程度・・・
youtubeで検索をかけてみたら岸和田の上町さんがツツミ巻きの作業中の
動画をUPしてくれているのを発見

なるほど・・・
こうなっていたんですね~

「前梃子にとって大切な作業」とおっしゃっていた意味がよくわかりました

ちゃんと納得がいくように巻けるまで、何度も巻きなおしたりするんだそうで
綱を引っ張っている人たちの手はさぞかし痛いだろうな~とか想像・・・
その町によっていろんな巻き方があったりいろんな種類の綱を使っていたり
するみたいで、こういう細かいところの違いを見てみるのも楽しいのかも
しれませんね

PR


プロフィール
HN:
菊理
性別:
女性
自己紹介:
うろうろお散歩


カレンダー


最新記事
(01/15)
(01/02)
(06/14)
(09/21)
(09/10)
(09/06)
(09/06)
(08/22)
(08/21)
(07/31)
(07/25)
(07/18)
(06/10)
(06/06)
(06/01)
(05/22)
(04/10)


アクセス解析


めーる
