忍者ブログ

継往開来

暇な事務員です。 休日は、のんびり神社等へお散歩に行ったりしてします。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
阿理莫神社(アリマカジンジャ)
通称:久保神社
〒597ー0031
大阪府貝塚市久保165
電話072ー422ー3649

犬犬犬犬犬犬犬犬

平成28年4月29日(金)昭和の日♪

今日は阿理莫神社でお参りしてきました。


通称、久保神社とよばれているようです。

つい何年か前に整備されたようで
新しくて綺麗な鳥居が建っていました。


手水舎もとてもきれいでした。


拝殿は少し高い位置にあり、階段を上るようになっていますが、階段の横にはスロープがあって、階段を使えない方もお参り出来るようになっていました。


最初の鳥居から、階段の手前の鳥居までの間に宮入しただんじりが方向転換できる
スペースまであり、驚きました。

社務所もとても綺麗です。


狛犬様がやたらたくさんいるのが印象的でした。



雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶
今朝は肌寒いくらい風が冷たかったので、お昼からにすれば良かったかなぐすん

祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭祭



阿理莫神社に宮入する地車小屋マップ



emoji海塚町(うみづか)

<平成28年7月10日撮影>









emoji東町(ひがし)

<平成28年7月10日撮影>









emoji堀町(ほり)

平成28年7月18日(月)<海の日>撮影










emoji小瀬町(こせ)

<平成28年7月10日撮影>





団員募集中のようです♪emoji






emoji久保町(くぼ)

<平成28年7月10日撮影>









emoji半田町(はんだ)
<だんじり小屋>H28.6.8

小屋の前、すごく広かったです。








emoji麻生中町(あそなか)
<だんじり小屋>H28.6.8


コマ (*´罒`*)♥





平成28年7月10日(日)

炎天下の中、お散歩に行きました。

この日は神社ではなく、だんじり小屋めぐりですemoji

海塚→東→小瀬→久保 と写真を撮ってきましたemoji

事前にまわるルートを考えていない、行き当たりばったりの
散歩だったので結構行ったりきたりしましたemoji

すごく暑かったけど、地図を見ながら小屋を探してウロウロ・・・
小屋を見つけたときの達成感emoji

なかなかいい運動になりましたemoji

帰り道に発見したザリガニです。

写真を撮ろうと近づいたら、ハサミを振り上げて
威嚇されましたemoji

あと阿理莫神社に宮入するだんじりで小屋にまわっていないのは
堀町だけになりました。

次のお散歩は堀町の小屋かなぁ?emoji




平成28年7月18日(月)<海の日>


一箇所だけまわれていなかった堀のだんじり小屋の写真を
撮りに行きましたemoji

今日から梅雨明けということで、湿気もなくカラッと晴れた中
汗をかきながらお散歩ですemoji

立派な小屋でびっくりしましたemoji

これで、阿理莫神社に宮入するだんじりの小屋はすべて巡回済みemoji
PR
entry_bottom_w.png
<< 終わりの始まり   HOME   蛍のいるところ >>
[8]  [13]  [2]  [12]  [11]  [3]  [10]  [7]  [6]  [5]  [1
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
菊理
性別:
女性
自己紹介:
うろうろお散歩
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
めーる
plugin_bottom_w.png
Copyright 継往開来 by 菊理 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]