継往開来
暇な事務員です。 休日は、のんびり神社等へお散歩に行ったりしてします。

稲荷神社
通称:森稲荷神社
〒597-0044
大阪府貝塚市森524
TEL072-446-0866










平成28年5月4日(水)みどりの日
暑くなるのを見越して、朝早い目に家を出ました。
けど…
それでも暑かった
手入れの行き届いた綺麗な神社でした。
お参りをして、帰り道は少し迷子に
なりながら帰りました。











稲荷神社に宮入する地車小屋マップ
清児町(せちご)
<だんじり小屋>
H28.5.29
名越町(なごせ)
<平成28年8月12日(金)>
森町(もり)
<平成28年9月10日(土)>
三ツ松町(みつまつ)
<平成28年8月12日(金)>

水間町(みずま)

平成28年8月12日(金)
名越町・森町・三ツ松町のだんじり小屋撮影のためのお散歩に出かけました。
森町から三ツ松町の小屋へ向かう途中にいい感じの道が・・・

なんだか『田舎の道』って感じで自転車とかバイクとかで
風を感じながら走ったら気持ちよさそうな道でした。
家に帰って写真をUPしようとスマホを見てみると・・・
なぜか森町の小屋の写真だけない・・・?
うっかり消してしまったのか?
それとも撮影し忘れてしまったのか・・・?
あまりの暑さに朦朧としていたのかもしれませんw
5月4日に神社へお散歩したときの暑さなんて可愛いものでしたね
記憶はあやふやですが、また写真を撮りに行かなければ
通称:森稲荷神社
〒597-0044
大阪府貝塚市森524
TEL072-446-0866










平成28年5月4日(水)みどりの日
暑くなるのを見越して、朝早い目に家を出ました。
けど…
それでも暑かった

手入れの行き届いた綺麗な神社でした。
お参りをして、帰り道は少し迷子に
なりながら帰りました。











稲荷神社に宮入する地車小屋マップ

<だんじり小屋>
H28.5.29

<平成28年8月12日(金)>

<平成28年9月10日(土)>

<平成28年8月12日(金)>

平成28年8月12日(金)
名越町・森町・三ツ松町のだんじり小屋撮影のためのお散歩に出かけました。
森町から三ツ松町の小屋へ向かう途中にいい感じの道が・・・
なんだか『田舎の道』って感じで自転車とかバイクとかで
風を感じながら走ったら気持ちよさそうな道でした。
家に帰って写真をUPしようとスマホを見てみると・・・
なぜか森町の小屋の写真だけない・・・?

うっかり消してしまったのか?
それとも撮影し忘れてしまったのか・・・?
あまりの暑さに朦朧としていたのかもしれませんw
5月4日に神社へお散歩したときの暑さなんて可愛いものでしたね

記憶はあやふやですが、また写真を撮りに行かなければ

PR


プロフィール
HN:
菊理
性別:
女性
自己紹介:
うろうろお散歩


カレンダー


最新記事
(01/15)
(01/02)
(06/14)
(09/21)
(09/10)
(09/06)
(09/06)
(08/22)
(08/21)
(07/31)
(07/25)
(07/18)
(06/10)
(06/06)
(06/01)
(05/22)
(04/10)


アクセス解析


めーる
